リアル〜2泊3日合宿〜 第四期おだし塾〜40品目完璧マスター講座
¥66,000 税込
この商品は送料無料です。
【リアル参加型 土岐山協子のおだし塾
これだけレパートリーあったらもう一生困んないよね〜40種類のレシピ完璧マスター講座】
2025年12月19日(金)・20日(土)・21日(日)の2泊3日で
40品目完結講座です。
定員8名
一緒に作りたい気持ちを堪えて
まずは「料理に必要な理論」を頭に入れてください。
◉リアル参加型 定員8名
【場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1
※詳しい案内はお申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします。
【日程】
12月19日(金)
9:30 集合
10:00〜14:00 実習
14:30〜16:00 座学
その後、夕食懇親会(夕食は、実習で調理したものをいただきます)
20日(土)
10:00〜14:00 実習
14:30〜16:00 座学
その後、夕食懇親会(夕食は、実習で調理したものをいただきます)
21日(日)
10:00〜14:00 実習
14:30〜16:00 座学
解散
オンラインの動画を後日データでお送りいたしますので繰り返しの学習が可能です。(視聴期限無し)
《全12回講座内容》
「・」のついているものを作りながら説明していきます
■1日目 12/19(金)
【10時〜10時50分】
1 和食に欠かせないおだしと調味料について
〜一番だしの取り方、二番だしの取り方と講座で使う調味料紹介〜
・一番だし
・二番だし
・青菜のおひたし
【11時〜11時30分】
2 鍋で炊くご飯と味噌汁
・炊き込みご飯
・味噌汁
【12時〜12時30分】
3 めちゃジューシーなだし巻き卵としっとり甘い厚焼き卵
・だし巻き卵
・厚焼き卵
【13時〜13時50分】
4 煮物の極意〜もう一生失敗無しの煮物の原理を学ぶ〜
・肉じゃが
・切り干し大根
■2日目 12/20(土)
【10時〜10時50分】
5 魚の塩焼きと煮付け3種〜
・塩焼き
・あっさり煮付け
・こってり煮付け
・味噌煮
・冷や汁
【11時〜11時45分】
6 箱を使わずに作る普通のカレーとハヤシとシチュー
・カレー
・ハヤシ
・シチュー
【12時〜12時45分】
7 定番の中華4種
・麻婆豆腐
・回鍋肉
・エビチリ
・青椒肉絲
【13時〜13時45分】
8 万能しょうゆダレ
〜このしょうゆダレさえあれば、、めんつゆ、生姜焼き、ブリの照り焼き、蒲焼き、すき焼きも思いのまま〜
・生姜焼き
・ブリの照り焼き
■3日目 12/21(日)
【10時〜10時45分】
9 ちらし寿司〜もう悩み無用☆急なおもてなしでも慌てないで済む一品〜ついでに海苔巻き
・ちらし寿司
・海苔巻き
【11時〜11時45分】
10 豚を煮ておくだけでこんなに色々使える!!知っといたら得な情報満載〜塩豚や角煮からチャーシュー、ルーローハンまで
・塩豚
・角煮(チャーシュー)
・ルーローハン
【12時〜12時45分】
11 唐揚げand竜田揚げ(鶏でも豚でも魚でも)揚げ物は揚げる油がめちゃくちゃ大事
・唐揚げ
・竜田揚げ
【13時〜13時30分】
12 三杯酢の魅力に触れよう〜どんだけのレシピいけるの三杯酢〜
・ワカメときゅうりの酢の物
・南蛮漬けも
【学べる料理40品目】
これでもう一生困らない!
一番出し
二番出し
おひたし
お吸い物
ご飯
炊き込みご飯
味噌汁
だし巻き卵焼
厚焼き卵焼
肉じゃが
ひじきの煮物
切り干し大根の煮物
筑前煮
魚の塩焼き
魚の煮付け〜あっさり
魚の煮付け〜こってり
味噌煮
潮汁
冷や汁
カレー
ハヤシ
クリームシチュー
麻婆豆腐
回鍋肉
エビチリ
青椒肉絲
豚の生姜焼き
ブリの照り焼き
穴子の蒲焼き
きんぴらごぼう
ワカメときゅうりの三杯酢
南蛮漬け
塩豚
豚の角煮
チャーシュー
ルーローハン
唐揚げ
竜田揚げ
ちらし寿司
海苔巻き
【講座費に含まれるもの】
・おだし塾リアル講座受講代
・昼食代
・夕食代
【講座費に含まれないもの】
・宿泊費
・朝食代
※宿泊場所は参加される方ご自身で手配をお願いいたします。
※オリンピックセンターの宿泊棟に泊まることもできます。ご予約はご自身でお願いいたします。
★★★今回は特別特典として!★★★
12/28に開催予定のおせちレッスンを無料で受講していただけます。
(一般価格8,800円、自炊先生で40品目を受講されない方5,500円)
-
レビュー
(117)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
