
古事記を知ると昔の日本のことと今の自分がよくわかる講座
¥4,500 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
古事記を知ると昔の日本のことと今の自分がよくわかる講座〜古事記と神話研究家のマッキー先生をお呼びして皆で古事記を味わいます】
《日時》11月23日(土)
講座 11時〜12時
ランチ会 12時〜13時
《場所》 埼玉県朝霞市浜崎669-1
朝霞市産業文化センター
東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅下車徒歩約5分
《会費》 4,500円(税込)ランチ代込
皆さま、11月23日は、何の日ですか?
新嘗祭ですね‼️
新嘗祭とはすべての神様に新穀をお供えして、神様の恵みによって新穀を得たことを感謝する日本のお祭りです☺️
今、世の中が目まぐるしく変化して
自分の立ち位置をどうしたらいいか迷っている人が急増しています。(トキ調べ)
そんな時は土台固め。
日本の土台はどこにあるか。
やはり『神の国』
というところが大元になっていて
私の和食の講座も、この考え方が基本になっています。
さて、この日本の土台をどうやって紐解くか
それは誰もが知る
『古事記』に限りなく答えに近いヒントがたくさんあるのです。
そんなこと言ったって古事記なんか読めねえよ、、という人に朗報✨
不思議な友人、なとりなおこさんが紹介してくれたマッキー先生。
古事記と神話研究家という肩書きをお持ちですが、基本的には経営コンサルタントの方でした。通りで地に足がw
先生の古事記の解釈に
「これだ‼️」
と思った土岐山は
即座に講座の依頼をしました。
これは全日本人が聞いた方がいい、、、。
日本人に対する認識をめちゃめちゃ変えてくれる人として
経営コンサルタントでありながら、
経営を紐解くには日本人の原点「古事記」から
紐解く必要があると古事記の研究を始めた
異色の神話研究家マッキー先生こと加藤昌樹さんをお呼びして
自分を知るための古事記を
皆で学んで
これから色々起きる世の中の事象に振り回されない
軸のある自分を作りましょう。
講座の後はご飯会をして
新米を愛でながら美味しくいただき
日本人であることを噛み締めながら新嘗祭をしようじゃないですか。
なとりなおこさんの営む食堂で
ハッピーランチをみんなでいただきながら
様々を話す
一回で二度美味しいイベントです。
お申し込みはこちらから☺️
ご参加お待ちいたしております‼️
-
レビュー
(112)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,500 税込
SOLD OUT